noni
2008年10月16日
17:09
RLで遊びほうけていて、SLもソラマメもさぼっていました。
大体何ヶ月くらい「毎日更新」を貫けるかなーと思っていたら、一ヶ月だったよ。
今後はのんびりやりますw
今回は前回の続き的に、また第一大陸の名無し公道。コースはこちら↓
(赤線が今回のコース。緑線が今まで記事にした名無し公道)
前回終了時、駅舎沿いの空き地がRez可能ポイントなのを確認しておいたので、今回はそこからスタート。
スタートポイントを選ぶ時はよく考えて場所選択しないと、飛行モードのついてないバイクなどの場合、
地面と車道の段差にけつまづいてオンロード不可能、なんてこともままあるのだ。ご注意を。
(そんな時はオブジェクト編集画面でオンロード)
すっかり平地になった土地を道なりに行くと、不穏げなモーテル脇を通過して
木製の橋が見えてくる。
これがツボ。でも柵がない気をつけろ。ああでも今すぐにでも渡りたいハァハァ、と、
ミニマップも見ずに無策に突入して画面がブラックアウト。
なめるようにコースアウト。
気がついたら水没。
……SIM境にかかっています。ご注意を。
ブログのツーリング記事始めて初のコースアウトに、若干屈辱感を味わいつつ、
オブジェクト編集で道に戻り、ツーリング再開。
橋を渡りきるとアスファルト舗装の道に変化していて、景色もひらけた湾岸風。
お台場あたりの道みたい。こういうのも好きだ。
途中豪邸があったり、
事故現場があったり。
ここまで見晴らしのいい交差点で事故るのは、アクシデントではなく芸。
交差点をどう進むか一瞬思案して、道の長かったルートを選んで北上。
湾岸の夜遊びエリアっぽくなってきた。
道路頭上に標識。これはリンデンワークではなく隣接土地の一般ユーザーの作品でした。
いい仕事。
標識のSIM名でわかるとおり、この辺は八百万の神名系のSIMが多かった。
これは荒神さんと布袋様かな。
MLのSIM名は当然全てリンデンが命名している(んだよね?)わけですが、
見渡すだけでちょっと面白い。
ウズメ、道祖神、弁天、大黒、不動、阿弥陀、雷電、ガマ、八幡、というSIMが取り巻いてました。
(神様じゃないのもちらほら居るなあ)
七福神全員居るかな?と思ったけど七人は見つからずw
普通っぽい交差点にも無駄にツボる。
この辺はまたサイバー風の建物が増えてきた…かと思えば、
ヨーロッパファンタジー風のエリアも。
これが変に浮かずに同居してるから不思議。
道路沿いにはボンネットぱっくりの車とか、
道沿いの桟橋に停泊してあるヨットとか。
公道沿いの土地は乗り物好きが喜んで住んでいます。
私もMLに住むとしたら海沿いか道沿いだなあ。
ちょっと離れたところに秀逸な車発見。
あれはまさしく、
やっぱりの DOMINUS。
DOMINUS 停車中のとこはショップでした。ショップ内もハイクオリティ。
でもこのあたりでバイクが言うことを聞いてくれなくなる。
スクリプト禁止区域というわけでもなさそうだから、SLの不調かな。
近場の Rezポイントを確認して、今日はここまで。
次のツーリングで道の終点までいけそうです。
Start => http://slurl.com/secondlife/Montara/125/181/29
Ends => http://slurl.com/secondlife/Dosojin/69/102/28