Jenney Mandy'dson"1915"
2008年09月20日
Shop : JD Mechanical Toy Factory
特徴 : Rez タイプ / タンデムポーズ有り(後部シートと側車の二種類)
側車+デザイン性に惹かれて購入。
がコピー不可なのが判明して怖くて乗れず、今も自宅に飾ってある。
デザイン的にはバイクというより原動機付き自転車。
スクリプトはオリジナルのものを利用しているようで、正直操作感はいまいち。
乗り物にしては珍しくMod可能で、タンクのテクスチャを変更するためのテンプレートテクスが
おまけについてくる。コピー不可なのでModも命がけ。
特徴 : Rez タイプ / タンデムポーズ有り(後部シートと側車の二種類)
側車+デザイン性に惹かれて購入。
がコピー不可なのが判明して怖くて乗れず、今も自宅に飾ってある。
デザイン的にはバイクというより原動機付き自転車。
スクリプトはオリジナルのものを利用しているようで、正直操作感はいまいち。
乗り物にしては珍しくMod可能で、タンクのテクスチャを変更するためのテンプレートテクスが
おまけについてくる。コピー不可なのでModも命がけ。

Gaeta - Route7 #01
2008年09月20日
飲んで明け方帰宅してふらふらのまま眠気が訪れず記事をアップ。
MLリンデン公道ツーリングの写真がたまってきたのでカテゴリーを作ってまとめてみます。
初回は最近舗装が始まった、話題の Route7。第七大陸です。

本日のコースは以下。

続きを読む
MLリンデン公道ツーリングの写真がたまってきたのでカテゴリーを作ってまとめてみます。
初回は最近舗装が始まった、話題の Route7。第七大陸です。

本日のコースは以下。


ML Touring map
2008年09月19日
MLのリンデン公道(主要道路)をバイクで網羅してみようという趣旨のカテゴリー。
現時点Route xx と名前のついているいわゆる主要道路は第二大陸と第七大陸にしかない(?)ため、
第二大陸と第七大陸メインになりそうです。

各大陸の地図、特徴などは追記に。(未完成)
(日米のSL Wiki から翻訳しつつ拾い読みした情報なので間違いがあるかもしれません。
お気づきの方はコメントでご指摘下さい<(_ _)> )
続きを読む
現時点Route xx と名前のついているいわゆる主要道路は第二大陸と第七大陸にしかない(?)ため、
第二大陸と第七大陸メインになりそうです。

各大陸の地図、特徴などは追記に。(未完成)
(日米のSL Wiki から翻訳しつつ拾い読みした情報なので間違いがあるかもしれません。
お気づきの方はコメントでご指摘下さい<(_ _)> )
続きを読む
take a break
2008年09月19日
バイクメモの記事続いちゃった。興味ないひとごめんなさい。
ここ数日は実はそれほどインしてない。
いきなりひと恋しくなってバーやカフェを練り歩いたかと思えば、誰にも会いたくなくなって
でもインはしたくてMLのリンデン公道をひたすらツーリングしたり。
最近は後者。
今日明日とリアル遊びにいって、そしたらそろそろひと恋しいモード復帰予定。
ここ数日は実はそれほどインしてない。
いきなりひと恋しくなってバーやカフェを練り歩いたかと思えば、誰にも会いたくなくなって
でもインはしたくてMLのリンデン公道をひたすらツーリングしたり。
最近は後者。
今日明日とリアル遊びにいって、そしたらそろそろひと恋しいモード復帰予定。

MLCC Thunder
2008年09月19日
Shop : MLCC
特徴 : Rez タイプ / タンデムポーズ無し
ライディングポジションやライディングポーズを多彩に変更可能なバイク。
Mod不可のものがほぼを占める乗り物アイテムにはありがたい機能。
いくつものライディングスタイルから自分の好みにあったものを選べる上、
ポジションや角度も微調整可能なので、シートに座るとハンドルに手が届かない、という悲劇が起こりづらい。
ただそれだけ多彩なポーズ変更機能があるにもかかわらず
タンデムポーズが搭載されていないことが納得いかない…。
特徴 : Rez タイプ / タンデムポーズ無し
ライディングポジションやライディングポーズを多彩に変更可能なバイク。
Mod不可のものがほぼを占める乗り物アイテムにはありがたい機能。
いくつものライディングスタイルから自分の好みにあったものを選べる上、
ポジションや角度も微調整可能なので、シートに座るとハンドルに手が届かない、という悲劇が起こりづらい。
ただそれだけ多彩なポーズ変更機能があるにもかかわらず
タンデムポーズが搭載されていないことが納得いかない…。

MRX 600 SL06
2008年09月18日
Shop : Ce Cubic effect
特徴 : Rez タイプ / タンデムポーズ有り
生まれて初めて手に入れたSLバイク。Rez型では今でもこれが一番のお気に入り。
Ce Cubic effect オーナーさんは今ではプリム服有名店のオーナーですが、昔はバイク屋さんだったのです。
所持するタンデムポーズ有りバイクの中でも、このバイクのタンデムポーズが一番好き。
RLでこんな乗り方したら危なっかしくてしゃーない、というポーズですが、デート向き。超デート向き。
特徴 : Rez タイプ / タンデムポーズ有り
生まれて初めて手に入れたSLバイク。Rez型では今でもこれが一番のお気に入り。
Ce Cubic effect オーナーさんは今ではプリム服有名店のオーナーですが、昔はバイク屋さんだったのです。
所持するタンデムポーズ有りバイクの中でも、このバイクのタンデムポーズが一番好き。
RLでこんな乗り方したら危なっかしくてしゃーない、というポーズですが、デート向き。超デート向き。

Black Sunbeam
2008年09月18日
Shop : Yuni Bike shop
特徴 : Wear & Rez タイプ / タンデムポーズ有り
今一番気に入ってるバイク。
唯一の難点はWear型なとこだけど、透明状態のシートをWearした状態でキータイプのHUDを装着し、
バイクRezボタンを押すだけで車体が目の前にRezされる。走行準備のもたもた感はなくスマート。
特徴 : Wear & Rez タイプ / タンデムポーズ有り
今一番気に入ってるバイク。
唯一の難点はWear型なとこだけど、透明状態のシートをWearした状態でキータイプのHUDを装着し、
バイクRezボタンを押すだけで車体が目の前にRezされる。走行準備のもたもた感はなくスマート。

Bar counter
2008年09月17日
そういえば自宅に製作してたバーカウンターは完成してました。
バーカウンターといおうかコーナーテーブルといおうか。…後者かも。

ホアレスの絵も飾って満足。
このくらいのアクの作品なら好き嫌いを選ばなさそうだ。アルコール度15%てとこ。

色々満足。
今日は引きこもっちゃったからこれから朝までぶらぶらしようかな。
バーカウンターといおうかコーナーテーブルといおうか。…後者かも。

ホアレスの絵も飾って満足。
このくらいのアクの作品なら好き嫌いを選ばなさそうだ。アルコール度15%てとこ。

色々満足。
今日は引きこもっちゃったからこれから朝までぶらぶらしようかな。
SL-Motorcycle
2008年09月16日
SLでも単車好きです。
このカテゴリーに、自分のインベントリの中から気に入ってる乗り物をリストアップしていこうかと思います。
(気に入ってないものまで挙げ始めたらきりがないので、お気に入りだけ)
あとはたまに、SLバイクの四方山話とか。
Shop の SLurl は、移転したりした際に補完が面倒なので書きません。
購入の参考になさりたい場合、店名を書いておくのでSL内検索で探してください。ゴメンナサイ。
値段は、私自身が欲しければいくらでも買ってしまうタイプのため、忘れていますので書けません…。
基本、2000L$程度のものが主流かもです。
私自身がバイクを買う際に気にしているのが、デザイン性の他は「Wear タイプか、Rez タイプか、
Wear & Rez タイプか」という点と「タンデムポーズはついているかいないか」という点なので、
Shop 名と同じくそれも明記していこうかと思います。
ちなみに海外でバイクをお求めになる際、日本のバイク乗りには当たり前の「タンデム(Tandem)」
という英単語は英語圏ではあまり使われないようなので、ご注意を。
一般的にはタンデマーの事は海外メーカーでは「Passenger」と表記されるようです。
Tandem でも通じはするようですが、一般的じゃないみたいですね。
**************************************************************
最近気に入ってるのは Yuni Bike shop のBlack SUNBEAM。
操作感もデザインも気に入ってるけど、Wear & Rez タイプなのだけが唯一惜しい。
でもこのバイクの良さって Wear タイプであるからこその恩恵がほとんどなので、致し方ない。

バイクって2000L超は当たり前のクセに乗ってみないと色々わかんない。
デモを用意している店なんて、日本のモーターショップくらい。今までにバイクに何万L使ったか。
本当にいいものに乗りたいと思ったらフリーでなんて見つからない。
労力と時間と情熱を注ぎ込んで作ったものをフリーでばらまける人は滅多にいないし、
いいものであればあるほど周囲から「ちゃんとした値をつけろ」と言われるものなのだ。
好きなら文句言ってないで金を用意すればいいのだ。
──とあきらめて、今後も単車に散財する私なのでしょう。
このカテゴリーに、自分のインベントリの中から気に入ってる乗り物をリストアップしていこうかと思います。
(気に入ってないものまで挙げ始めたらきりがないので、お気に入りだけ)
あとはたまに、SLバイクの四方山話とか。
Shop の SLurl は、移転したりした際に補完が面倒なので書きません。
購入の参考になさりたい場合、店名を書いておくのでSL内検索で探してください。ゴメンナサイ。
値段は、私自身が欲しければいくらでも買ってしまうタイプのため、忘れていますので書けません…。
基本、2000L$程度のものが主流かもです。
私自身がバイクを買う際に気にしているのが、デザイン性の他は「Wear タイプか、Rez タイプか、
Wear & Rez タイプか」という点と「タンデムポーズはついているかいないか」という点なので、
Shop 名と同じくそれも明記していこうかと思います。
ちなみに海外でバイクをお求めになる際、日本のバイク乗りには当たり前の「タンデム(Tandem)」
という英単語は英語圏ではあまり使われないようなので、ご注意を。
一般的にはタンデマーの事は海外メーカーでは「Passenger」と表記されるようです。
Tandem でも通じはするようですが、一般的じゃないみたいですね。
**************************************************************
最近気に入ってるのは Yuni Bike shop のBlack SUNBEAM。
操作感もデザインも気に入ってるけど、Wear & Rez タイプなのだけが唯一惜しい。
でもこのバイクの良さって Wear タイプであるからこその恩恵がほとんどなので、致し方ない。

バイクって2000L超は当たり前のクセに乗ってみないと色々わかんない。
デモを用意している店なんて、日本のモーターショップくらい。今までにバイクに何万L使ったか。
本当にいいものに乗りたいと思ったらフリーでなんて見つからない。
労力と時間と情熱を注ぎ込んで作ったものをフリーでばらまける人は滅多にいないし、
いいものであればあるほど周囲から「ちゃんとした値をつけろ」と言われるものなのだ。
好きなら文句言ってないで金を用意すればいいのだ。
──とあきらめて、今後も単車に散財する私なのでしょう。
タグ :バイク
Sunset
2008年09月15日
*ローカルの日没
ローカルタイムで作業中、日が傾いてるなと気がついて日没待ちをした。
結局20分近く待ったけど、一番赤くなる真っ赤な瞬間はものの数秒で終了。
撮れて満足感。


連休も今日でおしまい。
ローカルタイムで作業中、日が傾いてるなと気がついて日没待ちをした。
結局20分近く待ったけど、一番赤くなる真っ赤な瞬間はものの数秒で終了。
撮れて満足感。


連休も今日でおしまい。
funny day
2008年09月15日
今日は、庭の木の上でぼーっとしていたら
どこからともなく「excuse me can you help me」というローカルチャットが聞こえたので辺りを見渡したら、
水平線に向かって走って行ったジェットスキーの男が信じられない速度で見えなくなった。
一瞬ぼうぜんとしたのち、チャット欄から声の主に「are you ok?」とIMしたら「ya why」と返ってくる。
「you say"excuse me can you help me"」と返したら、「o ya! i am lost!」と帰ってきたあと、
TPくれくれって大騒ぎする。察するに、スピード出しすぎて異次元にはまっている人。
人助けと思ってマイ庭へのTPを送る。
それも何度も失敗して、そのたびに「are you ok?」。そのたびに「ya!」……
リログしたら?って言おうかとも思ったけど面白かったので付き合っちゃった。
たわいもないでも楽しい一日でありました。
どこからともなく「excuse me can you help me」というローカルチャットが聞こえたので辺りを見渡したら、
水平線に向かって走って行ったジェットスキーの男が信じられない速度で見えなくなった。
一瞬ぼうぜんとしたのち、チャット欄から声の主に「are you ok?」とIMしたら「ya why」と返ってくる。
「you say"excuse me can you help me"」と返したら、「o ya! i am lost!」と帰ってきたあと、
TPくれくれって大騒ぎする。察するに、スピード出しすぎて異次元にはまっている人。
人助けと思ってマイ庭へのTPを送る。
それも何度も失敗して、そのたびに「are you ok?」。そのたびに「ya!」……
リログしたら?って言おうかとも思ったけど面白かったので付き合っちゃった。
たわいもないでも楽しい一日でありました。

regret
2008年09月14日
昼間バスタブを買って満足してたはずが、夕方になってまた気になってきた。
そしてバスタブ周りの何かいいものを探しに行った家具屋で、もっと自分の好みにクリーンヒットなバスタブを発見。
カランがついてる……やばい……
スカルプ製のカランだからプリム数も19とそれほど多くない…やばい…
バスタブの内側にもちゃんとカランの影がついてる!やばい!……気がついたら購入。

スカルプのシェイプもきれいで、置いてみてもやっぱりこっちのがいい。
この写真だと見えないけど、カランの裏にはちゃんと配管もついている。
あーあ…。倹約するつもりだったのに。
お買い物は計画的に…。
そしてバスタブ周りの何かいいものを探しに行った家具屋で、もっと自分の好みにクリーンヒットなバスタブを発見。
カランがついてる……やばい……
スカルプ製のカランだからプリム数も19とそれほど多くない…やばい…
バスタブの内側にもちゃんとカランの影がついてる!やばい!……気がついたら購入。

スカルプのシェイプもきれいで、置いてみてもやっぱりこっちのがいい。
この写真だと見えないけど、カランの裏にはちゃんと配管もついている。
あーあ…。倹約するつもりだったのに。
お買い物は計画的に…。
Trial and error
2008年09月14日
休みだし、珍しく昼間からSL。いつもは深夜から明け方しかインしないのに。
未明にホアレスの絵を飾ったバスルーム予定スペースが気になって、バスタブ探し。
設置して、ああでもないこうでもないと配置場所をいじってたら、すぐ飽きた。
とりあえず風呂につかりながら見る夕焼けはけっこうベストビューだった。
未明にホアレスの絵を飾ったバスルーム予定スペースが気になって、バスタブ探し。
設置して、ああでもないこうでもないと配置場所をいじってたら、すぐ飽きた。
とりあえず風呂につかりながら見る夕焼けはけっこうベストビューだった。

Contemporary art
2008年09月14日
好きな画家の絵を飾る。ホアレス・マシャード。
ホアレスはテキーラの銘柄と同名。見てると酔いそうになるっていうのは共通点かも。

置いた場所は、バスルームにしようと思ってる空きスペース。
いつか誰かに嫌がられたら片付けよう。
テキーラもコンテンポラリーアートも、好き嫌いは激しそうだなぁ。
ホアレスはテキーラの銘柄と同名。見てると酔いそうになるっていうのは共通点かも。

置いた場所は、バスルームにしようと思ってる空きスペース。
いつか誰かに嫌がられたら片付けよう。
テキーラもコンテンポラリーアートも、好き嫌いは激しそうだなぁ。
Fashion
2008年09月13日
襟と袖はArmidiの白シャツの付属プリム。シャツレイヤーの部分は別の店の白シャツ。
チラリ腹見せ具合とテクスの質は良いのに、ノープリムだったから。
合わせてみたら色味もベストマッチでお気に入り。だから毎日着てる。
パンツはSG*のパンツスーツのパンツだけ着用。
もう気に入りすぎてこれら以外着られない。だから毎日着てる。

…うそです。着替えをするのがめんどくさいんだ。買い物すらもめんどくさい。
このブログ、オシャレ情報としては見るとこゼロです。
チラリ腹見せ具合とテクスの質は良いのに、ノープリムだったから。
合わせてみたら色味もベストマッチでお気に入り。だから毎日着てる。
パンツはSG*のパンツスーツのパンツだけ着用。
もう気に入りすぎてこれら以外着られない。だから毎日着てる。

…うそです。着替えをするのがめんどくさいんだ。買い物すらもめんどくさい。
このブログ、オシャレ情報としては見るとこゼロです。