Sportboat
2008年09月30日
SLXでボートを購入。

自宅がクルージングし放題のプライベート海に面しているので、はしゃいで自宅周辺を乗り回す。

帰宅時、庭先で沈没したけど。(船着場がちょうどSIM境付近にあるの忘れてた)
切ない写真をセピア風に…。

車庫入れのコツは覚えた。二度目はないぞ。

自宅がクルージングし放題のプライベート海に面しているので、はしゃいで自宅周辺を乗り回す。

帰宅時、庭先で沈没したけど。(船着場がちょうどSIM境付近にあるの忘れてた)
切ない写真をセピア風に…。

車庫入れのコツは覚えた。二度目はないぞ。
Mirage Loaded Dice
2008年09月29日
Shop : Devil Ladies
特徴 : Wear & Rez タイプ / タンデムポーズ有り
本来ネイキッドバイクが好きなんだけど、これはクオリティが高いのと、
クリエイターが女性(中の人まで女性かどうかは不明)だということに興味を持って購入してた一台。
操作感もギアだけじゃなくてブレーキングなんかも好みに調整できるのがいい。
ただ私は景色を見て走るてろてろスピードの街乗り派なんで、この風体でてろてろ街なか走るのは
恥ずかしいのでたまに気が向いてサーキット行く時くらいしか出しません。
専用HUDもついてるんだけど、車体クリックでもっと詳細なダイアログが出るし
スピードメーター以外あんまり使わないかな。
レースをする人には車体クリックよりHUDの方が使いやすいのでしょう。
特徴 : Wear & Rez タイプ / タンデムポーズ有り
本来ネイキッドバイクが好きなんだけど、これはクオリティが高いのと、
クリエイターが女性(中の人まで女性かどうかは不明)だということに興味を持って購入してた一台。
操作感もギアだけじゃなくてブレーキングなんかも好みに調整できるのがいい。
ただ私は景色を見て走るてろてろスピードの街乗り派なんで、この風体でてろてろ街なか走るのは
恥ずかしいのでたまに気が向いてサーキット行く時くらいしか出しません。
専用HUDもついてるんだけど、車体クリックでもっと詳細なダイアログが出るし
スピードメーター以外あんまり使わないかな。
レースをする人には車体クリックよりHUDの方が使いやすいのでしょう。

EM 69 CAM(black)
2008年09月29日
Shop : EM Cars
特徴 : Rez タイプ / 助手席ポーズ有り
もとは車好きの友人が持っていたのをひと目見て惚れて購入してしまった黒カマロ。
本当は、車はバイクよりスクリプトのクセが出て運転が難しい乗り物だと思っているので、苦手。
そもそもRL車自体にそんなに興味がない(バイクはRLでも好き)なので
車を見て惚れるということが奇跡に等しい。


ちなみに乗り心地は他の車よりさらに癖があります。
しかし外見は文句なしカッコイイ……
特徴 : Rez タイプ / 助手席ポーズ有り
もとは車好きの友人が持っていたのをひと目見て惚れて購入してしまった黒カマロ。
本当は、車はバイクよりスクリプトのクセが出て運転が難しい乗り物だと思っているので、苦手。
そもそもRL車自体にそんなに興味がない(バイクはRLでも好き)なので
車を見て惚れるということが奇跡に等しい。


ちなみに乗り心地は他の車よりさらに癖があります。
しかし外見は文句なしカッコイイ……
now loading
2008年09月28日
*読書に見せかけたDS中

最近世界地図を読み込むのが日課。
一大陸30分くらいかかるので、モニターのこっちではリズム天国ゴールドやっています。
ほんとにSL自宅でDSやってる気分になるから不思議。

最近世界地図を読み込むのが日課。
一大陸30分くらいかかるので、モニターのこっちではリズム天国ゴールドやっています。
ほんとにSL自宅でDSやってる気分になるから不思議。
Heterocera - Route1 #01
2008年09月27日
おはようございます。寝てません。週末っぽいリズムだなー。
第七大陸がひと段落ついたので、Route1からRoute6のある第二大陸にトライ。
6からいこうか1に戻ろうか迷ったけど、Route6はまだ全然整備されていないようだし、
ナンバリング通りにRoute1から周ってみることに。

本日のルートは下。

続きを読む
第七大陸がひと段落ついたので、Route1からRoute6のある第二大陸にトライ。
6からいこうか1に戻ろうか迷ったけど、Route6はまだ全然整備されていないようだし、
ナンバリング通りにRoute1から周ってみることに。

本日のルートは下。

続きを読む
Gaeta - Route7 #07
2008年09月26日
部屋が暑いなーと思っていたら微熱がありました。
脇の下と額にヒエピタ当ててタバコ吸ってたら30分で平熱に。乳幼児のようだ。
さて相変わらず第七大陸のR7です。
今回もなかなかの長距離。Gaeta - Route7 #01ではまだ完成していなかったR7Aの北側。
反対側の南側入り口からが今回のルートです。

ルートは以下。
(赤線が今回のルート、青線が過去に記事にしたルート)

続きを読む
脇の下と額にヒエピタ当ててタバコ吸ってたら30分で平熱に。乳幼児のようだ。
さて相変わらず第七大陸のR7です。
今回もなかなかの長距離。Gaeta - Route7 #01ではまだ完成していなかったR7Aの北側。
反対側の南側入り口からが今回のルートです。

ルートは以下。
(赤線が今回のルート、青線が過去に記事にしたルート)

続きを読む
change of pace
2008年09月25日
RLもSLもやなことが重なって、気分転換狙いのツーリング目的で明け方にインした。
友達からIMが残ってて、そっちも似たような愚痴だった。私より重症だった。
前に空賊うさぎさんのブログで見かけて、
いつかツーリングで行くのを楽しみにしていた第二大陸のダムに、気分転換しにいこうって誘って
ダムに腰掛けてふたりでぼーっとした。
行きたい場所を見つけてもあえてツーリングで行くのを楽しみにするタイプなので、
目的地にピンポイントで行くことは少ないんだけど。


完成度の高いプライベートSIMに感動するのとは、違った感動がMLの名所にはあると思う。
なんていうか、MLの名所の方がリアルというか身近な感動。親近感?違うかな。生身っぽい。
ちょっと寝ようっと。
友達は無事かな。私も頑張ろう。
凄い景色に浸ったら、気分転換は成功した。
うさぎさんにも感謝だ。
友達からIMが残ってて、そっちも似たような愚痴だった。私より重症だった。
前に空賊うさぎさんのブログで見かけて、
いつかツーリングで行くのを楽しみにしていた第二大陸のダムに、気分転換しにいこうって誘って
ダムに腰掛けてふたりでぼーっとした。
行きたい場所を見つけてもあえてツーリングで行くのを楽しみにするタイプなので、
目的地にピンポイントで行くことは少ないんだけど。


完成度の高いプライベートSIMに感動するのとは、違った感動がMLの名所にはあると思う。
なんていうか、MLの名所の方がリアルというか身近な感動。親近感?違うかな。生身っぽい。
ちょっと寝ようっと。
友達は無事かな。私も頑張ろう。
凄い景色に浸ったら、気分転換は成功した。
うさぎさんにも感謝だ。

Gaeta - Route7 #06
2008年09月25日
しばらくツタヤで借りていた海外ドラマの「ギャラクティカ」が見終わった。
レンタルはシーズン1しかまだ出てないから次にシーズン2を借りた時に筋がわからなくなりそう。
ここにメモしておきます。ネタバレになってしまうので白文字で。読みたい方は反転してどうぞ。
・カプリカでフラグアイテムのアポロの矢をゲットしてヒロとも再会して一安心のスターバックが、
そこにいたカプリカ側のブーマーにびっくりしつつなおかつ「妊娠してる」とヒロに告げられてさらにびっくり。
・クーデター?成功して独房に入れられてしまった大統領もピンチだけど、
その後帰還したギャラクティカ側のブーマーに撃たれて血がどくどく流れてた親父さんもピンチ。
・いない娘を披露されて本格的に神がかりモードに突入しちゃった博士もピンチ。
……なんかピンチ満載。
さて本題。相変わらずの第七大陸、今回は長め距離を走りました。
始発点はかなり入り組んだ入り江の桟橋でした。景色が面白かった。

コースは以下。
(赤ラインが今日のコース、青ラインは過去記事にしたコース)

続きを読む
New continent
2008年09月24日
Gaeta(第七大陸)をツーリング予定地探しでうろうろしてた時に上空で迷子犬に遭遇。
明日行ってもまだいたら飼い主にIMしよう…。気になるじゃないか。


そういえばCorsica(第六大陸)の
北にあった大地にもう人が住んで
いることに今朝気がついた。
建物あるんだもん。
…まだ作りかけだと思ってた!
調べてみたら、どうやら今はもう
新大陸というとGaetaではなくここを
指すようです。
名前はまだ調べきれていないので、
ひとまずUnnamed Continentくん。
拡張されるのが楽しみ。
今日は振り替え休日で暇なので更新が
多いなあ。
明日行ってもまだいたら飼い主にIMしよう…。気になるじゃないか。


そういえばCorsica(第六大陸)の
北にあった大地にもう人が住んで
いることに今朝気がついた。
建物あるんだもん。
…まだ作りかけだと思ってた!
調べてみたら、どうやら今はもう
新大陸というとGaetaではなくここを
指すようです。
名前はまだ調べきれていないので、
ひとまずUnnamed Continentくん。
拡張されるのが楽しみ。
今日は振り替え休日で暇なので更新が
多いなあ。
Little KUB
2008年09月24日
Shop : = AREA =
特徴 : Wear タイプ / タンデム不可能
完全Wear型バイクはもう二台持ってる。もう要らない…と思っていたのに、
キックペダルまでついてる芸の細かさとカブ似のアレな感じにヤられてつい購入して(略)
もう買わない。絶対買わない。
ところでこの三台。
ミラーがちゃんとついてる単車ってSLでは珍しくないですか。
特徴 : Wear タイプ / タンデム不可能
完全Wear型バイクはもう二台持ってる。もう要らない…と思っていたのに、
キックペダルまでついてる芸の細かさとカブ似のアレな感じにヤられてつい購入して(略)
もう買わない。絶対買わない。
ところでこの三台。
ミラーがちゃんとついてる単車ってSLでは珍しくないですか。

Monchy
2008年09月24日
Shop : = AREA =
特徴 : Wearタイプ / タンデム不可能
完全Wear型バイクは一台くらいあればいい
…と思っていたのに、ポケバイなりの硬派なデザインにヤられてつい購入してしまった二台目。(…)
特徴 : Wearタイプ / タンデム不可能
完全Wear型バイクは一台くらいあればいい
…と思っていたのに、ポケバイなりの硬派なデザインにヤられてつい購入してしまった二台目。(…)

Xoom
2008年09月24日
Shop : = AREA =
特徴 : Wearタイプ / タンデム不可能
完全Wear型バイクに必要性を感じた時に手に入れた最初の一台。
色んなとこのを見た結果、可愛すぎないデザインが気に入り購入。
ダイアログで車体サイズも五段階近く変化できるし、シートやボディカラーの変更も可能。
デモあるのに良心価格。
日本のメーカーはどうしてこうまで親切設計なんでしょう。海外メーカーも少しでいいから見習うといいよ。
特徴 : Wearタイプ / タンデム不可能
完全Wear型バイクに必要性を感じた時に手に入れた最初の一台。
色んなとこのを見た結果、可愛すぎないデザインが気に入り購入。
ダイアログで車体サイズも五段階近く変化できるし、シートやボディカラーの変更も可能。
デモあるのに良心価格。
日本のメーカーはどうしてこうまで親切設計なんでしょう。海外メーカーも少しでいいから見習うといいよ。

Gaeta - Route7 #05
2008年09月24日
Rabitts 301
2008年09月23日
Shop : MEDAKA SEASIDE CLUB
特徴 : Rez タイプ / タンデムポーズ不明(有り?)
初めて買ったRez型スクーター。
タンデムポーズ有り…だったと思う。でもたしか入ってない車種もあった。
MEDAKAモータース(と勝手に呼んでいます)は、デモ配布もしてくれているのに良心価格で、
タンデムポーズも入っていて、日本人的な細やかさだなあと頭が下がります。
フィアット似のアレの方が有名なのかな。自衛隊仕様のべスパっぽいアレが個人的には
好きなんだけど、さすがに武装車でその辺うろうろできないので購入は諦めました。
特徴 : Rez タイプ / タンデムポーズ不明(有り?)
初めて買ったRez型スクーター。
タンデムポーズ有り…だったと思う。でもたしか入ってない車種もあった。
MEDAKAモータース(と勝手に呼んでいます)は、デモ配布もしてくれているのに良心価格で、
タンデムポーズも入っていて、日本人的な細やかさだなあと頭が下がります。
フィアット似のアレの方が有名なのかな。自衛隊仕様のべスパっぽいアレが個人的には
好きなんだけど、さすがに武装車でその辺うろうろできないので購入は諦めました。

Gaeta - Route7 #04
2008年09月23日
前回の記事から、スタートポイントとエンドポイントを記事のラストに記入しておくようにしました。
主に、延長工事が行われたかどうかを確認するための自分用です。
今回も相変わらずの第七大陸、Route7。コイツをまず制覇したい…。
スタートポイント、いきなり橋げた丸見えの作りかけ道路がいい味。
きっとこの先は海上道路がいつか続くのだ…と期待。

ルートは以下。(赤ラインが今日のコース、青ラインは過去記事にしたコースです)

続きを読む
主に、延長工事が行われたかどうかを確認するための自分用です。
今回も相変わらずの第七大陸、Route7。コイツをまず制覇したい…。
スタートポイント、いきなり橋げた丸見えの作りかけ道路がいい味。
きっとこの先は海上道路がいつか続くのだ…と期待。

ルートは以下。(赤ラインが今日のコース、青ラインは過去記事にしたコースです)

続きを読む
Gaeta - Route7 #03
2008年09月22日
そろそろ休暇気分を切り上げないと、という週明け気分の私です。
休みが終わる前にめんどくさい画像加工を全部終わらせてしまえ、と、MLツーリングカテゴリの
トップ記事を更新。各大陸の紹介なんかも書いてみたけど画像はおっつかなかった。徐々に補完予定。
あー、こんなことしてるからまた人と交流しなくなるんだなあ……せっかくの週末だったのに
SLではバーもカフェもいってない。(RLでは飲みまくってましたが)でも楽しいからいいや。
頭切り替えてツーリング記事です。第七大陸R7。
いきなり海中に没している道が、この先にもまだ続きそうだなという風情の場所からスタート。

今回のコースはRoute7の以下のポイント。
(赤ラインが今日のコース、青ラインは過去記事にしたコースです)

続きを読む
休みが終わる前にめんどくさい画像加工を全部終わらせてしまえ、と、MLツーリングカテゴリの
トップ記事を更新。各大陸の紹介なんかも書いてみたけど画像はおっつかなかった。徐々に補完予定。
あー、こんなことしてるからまた人と交流しなくなるんだなあ……せっかくの週末だったのに
SLではバーもカフェもいってない。(RLでは飲みまくってましたが)でも楽しいからいいや。
頭切り替えてツーリング記事です。第七大陸R7。
いきなり海中に没している道が、この先にもまだ続きそうだなという風情の場所からスタート。

今回のコースはRoute7の以下のポイント。
(赤ラインが今日のコース、青ラインは過去記事にしたコースです)

続きを読む
Wood blind
2008年09月21日
今日は自宅にブラインドを作成。枠も作って2プリム。上へ伸縮。
寝室とバスルームの間仕切りにしようかと思って。


テクスも凝って作ってみたんで木製ブラインドらしくも見える。何とか。
サイズが512X512なのがネックかな。256X256でもいけそうな気はするけど。

ちなみに当のバスルームはというと壁がないので入り口だけ間仕切ってもあまり意味はない。
まあ雰囲気アイテムということで。
寝室とバスルームの間仕切りにしようかと思って。


テクスも凝って作ってみたんで木製ブラインドらしくも見える。何とか。
サイズが512X512なのがネックかな。256X256でもいけそうな気はするけど。

ちなみに当のバスルームはというと壁がないので入り口だけ間仕切ってもあまり意味はない。
まあ雰囲気アイテムということで。

Gaeta - Route7 #02
2008年09月21日
昨日に引き続き、RL飲み遊んで朝帰りでふらふらです。一貫700円の大トロ美味かった……。
そんな感じでリンデン公道SSの旅記事二本目、相変わらずの第七大陸R7。

本日のコースは以下です。
(赤ラインが今日のコース、青ラインは過去記事にしたコースです)
続きを読む
そんな感じでリンデン公道SSの旅記事二本目、相変わらずの第七大陸R7。

本日のコースは以下です。
(赤ラインが今日のコース、青ラインは過去記事にしたコースです)
