no sulf no life
2008年11月17日
ハマってます波乗り。
それはもう、ウエットに着替える手間も惜しがって着衣で乗り回すほど。

連日で乗りまくって、沖から乗れば一本の波上で三度ターンはできるように。
目指せ四回ターンのロングライド。
自分的には二本乗り継ぎする方が難易度高いみたいなのでそれも習得したい。
あとは浜辺の野ざらしなアザラシにハマる。
ハマりすぎてじわじわと嫌われる。
私のよくない癖なので、まとわりつくのもほどほどにせねばいけません。



ついでに師匠からチューブライドのテクを教えてもらいつつ、
「あんまり急に上達するとすぐ飽きるぞ」という格言も頂く。私のよくない癖なので(以下略

その後は師匠のジェットスキーに落葉と三人乗りしたり、

王子のボードに師匠と三人乗りしたり、

いい加減どっかいけ的なオーラを発しだす王子のボードにしつこく乗って、
三度も「重い」と呟かれたりした日だった。その言葉一生忘れねぇ(☄◣д◢)☄

子供の頃、よくお父さんが自分のボードの先端に当時一緒に暮らしてたわんこ乗せて
波乗りしてたなあ、ということを思い出しもした。
SL楽しい。
それはもう、ウエットに着替える手間も惜しがって着衣で乗り回すほど。

連日で乗りまくって、沖から乗れば一本の波上で三度ターンはできるように。
目指せ四回ターンのロングライド。
自分的には二本乗り継ぎする方が難易度高いみたいなのでそれも習得したい。
あとは浜辺の野ざらしなアザラシにハマる。
ハマりすぎてじわじわと嫌われる。
私のよくない癖なので、まとわりつくのもほどほどにせねばいけません。



ついでに師匠からチューブライドのテクを教えてもらいつつ、
「あんまり急に上達するとすぐ飽きるぞ」という格言も頂く。私のよくない癖なので(以下略

その後は師匠のジェットスキーに落葉と三人乗りしたり、

王子のボードに師匠と三人乗りしたり、

いい加減どっかいけ的なオーラを発しだす王子のボードにしつこく乗って、
三度も「重い」と呟かれたりした日だった。その言葉一生忘れねぇ(☄◣д◢)☄

子供の頃、よくお父さんが自分のボードの先端に当時一緒に暮らしてたわんこ乗せて
波乗りしてたなあ、ということを思い出しもした。
SL楽しい。